※本製品は医療機器ではありません
それぞれの尿のたまり具合に応じて、排尿前(そろそろ通知)と排尿後(でたかも通知)のお知らせが届きます。
最適なタイミングでトイレに行くことが可能になり、自立支援につながり、利用者のQOL(生活の質)を向上します。
また、おむつ・パッドをすぐに交換することが可能となり、空振り防止にもつながります。
トイレ誘導のタイミングとおむつ・パッド交換のタイミングを通知し、通知に基づき排泄介助を行うことで、自立支援や生産性の向上を実現します。
排尿のタイミングを事前にお知らせすることで、余裕を持ってトイレに行くことが可能です。トイレが近くて外出が不安な方や尿意を感じない方などが安心して外出することをサポートします。
リアルタイムで膀胱の尿のたまり具合を10段階で表示します。
医療・介護施設向けサービスでは、尿のたまり具合の推移がグラフでも表示されるので、利用者の排尿傾向を把握できます。
普段通りに日常生活を過ごしながら、膀胱の変化をリアルタイムで捉えることが可能です。また、26gと軽量で装着時の負荷も少なく楽に持ち運ぶことができます。
センサー部には4つの超音波センサーが内蔵されており、上下4方向に超音波が出る仕組みになっています。
尿がたまることによって水風船のように形が変わる膀胱の膨らみをこの4つの超音波センサーで常時計測し、とらえた膀胱の膨らみ具合をデータ処理した上で、アプリ上で10段階で表示しています。
Professionalは、複数名の情報を一括で管理することが可能です。
また、起き上がり検知機能の搭載や、排泄ケア記録の内容が充実しており、介護施設・病院でご利用いただけます。
一方、PersonalおよびHomeCareは、在宅介護やご自身で外出時に活用いただくことを想定しております。
HomeCareにのみ、「専用お知らせ機器」が付いてきます。
HomeCare | Professional | Personal | |
---|---|---|---|
対象者 | 在宅介護 | 法人 (介護施設・医療機関など) |
個人 |
利用方法 | DFreeと専用お知らせ機器がBluetoothで接続するため、Wi-Fiなどネットワーク環境は必要ありません。 | 複数台・複数人 |
1-on-1 |
サービス利用端末 | 「専用お知らせ機器」付き | スマートデバイス(iOS)、PC(GoogleChrome推奨) | スマートデバイス(iOS) |
中継機 | 不要 「専用お知らせ機器」は、常時DFree装着者と Bluetoothが通信できる距離(10-15m)にある必要があります。 |
必要 DFree1台につき中継機を2台付与。 スマートデバイスとDFree装着者が離れていても利用可能です。 |
不要 スマートデバイスは、常時DFree装着者と Bluetoothが通信できる距離(10-15m)にある必要があります。 |
保証サービス | 当社の瑕疵による故障のみを購入から1年間保証 | 利用期間中3回まで、お客さまの過失による破損等も無償で交換 | 当社の瑕疵による故障のみを購入から1年間保証 |