Q. どのような事にこだわって研究・開発を行っていますか?
A.
私たちはお客様により良く安全な製品をお届けすることにこだわっています。
世界各地に存在する植物やまだ利用されていない資源を調査し、お客様のニーズに応えられる原料であるか実際に現地に赴き、自分たちの目で判断しています。現地にいけない場合も、サンプルを取り寄せ、製品化するにふさわしいか研究と議論を重ねて開発しています。安全性に関しても、既に食されているものなのかをしっかり調べた上で、自社内でのin-vitro,
in-vivo試験だけでなく大学や研究機関との共同研究により、詳細な科学的エビデンスを背景とした確認を行っています。さらに、人に対しての有効性・安全性をしっかりと確認するため、製品化する前にはヒト試験も行っています。
Q. シーベリーに着目した理由を教えてください。
A.
シーベリーエキスには、トリテルペンの1種であるウルソール酸が含まれていることに着目しました。シーベリーはモンゴルでは、疲れた馬がシーベリーを食すると輝くような毛並みを取り戻すと言われ、食されている果物です。このシーベリーから、エキスをより多く取り出すべく、当社独自の手法を用いて抽出しています。
Q.
ノコギリヤシとシーベリーの組み合せの特徴について教えてください。
A.
日本のみならず海外でも特許申請中の組み合わせであるというのが特徴です。当社ではノコギリヤシエキスとシーベリーエキスの組み合わせによる、お互いの強みを高めあう効果に着目しました。このノコギリヤシとシーベリーの組み合わせや配合比率は、当社独自に確認したものです。